「人間の記録」は、政治家・実業家から芸術家・学者・女優・棋士など教科書に取り上げられることの少ない方まで幅広い人々の自伝を収録しています。時代は、明治から、大正・昭和をはじめとして、現在話題の人物までを網羅しています。中学・高校生から大人まで、世代を超えて深い感動と共感を呼んでいる大反響の大河シリーズです。
 
巻数
顔写真
書名と出身地
内容
141
坂本九
1941〜1985
神奈川県
「上を向いて歩こう」 ロカビリー歌手としてデビューし、テレビ・舞台で活躍。「上を向いて歩こう」は大ヒットし、海外においても日本ポップス最大のヒットとなった。
142
種田山頭火
1882〜1940
山口県
「人生遍路」 俳人。荻原井泉水に師事し、「層雲」に投句。出家後は各地を放浪し、托鉢生活をおくりながら独特の自由律の俳句を創作する。
143
ジャイアント
馬場
1938〜1999
新潟県
「王道十六文」 読売巨人軍に入団後、約5年間プロ野球選手として活躍。引退後は力道山道場に入門し、日本プロレス界のエースとして活躍する。
144
杉村春子
1909〜1997
広島県
「舞台女優」 女優。1927年に上京し、築地小劇場の研究生となる。その後、新劇女優として活躍するかたわら、文学座の創立にも参加する。
145
今井通子
1942〜
東京都
「私の北壁
  マッターホルン」
登山家。学生時代から登攀技術をみがき、女性として世界初の「欧州アルプス三大北壁」を制覇する偉業を達成。
146
北川民次
1894〜1989
静岡県
「メキシコの青春
 十五年をインディ
 アンと共に」
ニューヨークで絵画の基礎を学んだ後、メキシコに移り本格的な活動を始める。メキシコにおける社会主義的なリアリズム絵画の先駆者。
147
赤塚不二夫
1935〜
旧満州
「これでいいのだ」 漫画家。上京後、1956年にデビュー。当初は少女漫画を手がけていたが、後に「天才バカボン」などギャグ漫画のヒット作を生み出す
148
高木東六
1904〜2006
鳥取県
「愛の夜想曲」 作曲家。東京音楽学校を中退後パリに留学、作曲家となる。帰国後は作曲・演奏活動と幅広く活躍し、日本音楽著作権協会理事などをつとめる。
149
安倍能成
1883〜1966
愛媛県
「戦後の自叙伝」 哲学者・教育家。第一高等学校長などを経て1946年、幣原内閣の文部大臣に就任。硬骨のリベラリストとして隠然たる影響力を発揮した。
150
鈴木清順
1923〜
東京都
「けんかえれじい」 映画監督。1956年に監督としてデビュー。以来「肉体の門」「けんかえれじい」など日本映画史に残る作品を手掛ける。