|
|
監修:広田照幸 ★日本図書館協会選定図書
●各本体3,500円+税 A5判上製・各平均380頁
教育問題を社会との関わりから読み解く、初の論集シリーズ。
●待望の第II期・全10巻、刊行スタート! →詳しくはこちら
●第 I 期・全10巻のラインナップ →詳しくはこちら |
|
J学校改革 藤田英典・大桃敏行 編著 |
Pエスニシティと教育 志水宏吉 編著 |
K高等教育 塚原修一 編著 |
Q若者とアイデンティティ 浅野智彦 編著
|
L教育の不平等 小内 透 編著 |
R仕事と若者 本田由紀・筒井美紀 編著 |
M教師と子ども 秋田喜代美 編著
N教師という仕事 油布佐和子 編著
Oジェンダーと教育 木村涼子 編著 |
S世界から見た日本の教育
ローレンス・マクドナルド 編著
菊地栄治・山田浩之・橋本鉱市 翻訳 |
|
|
|
|
|
監修・編集:市川昭午
編集:貝塚茂樹・藤田祐介・朴澤泰男
●各本体5,800円+税 A5判上製・各平均700頁
@復興と模索の時代 1945-1960
A繁栄と忘却の時代 1961-1985
B停滞と閉塞の時代 1986-2006
戦後日本の「愛国心」は、どのように議論されてきたか?
100点近くの論考と約160点の関連資料を精選した初の本格的資料集!
|
→詳しくはこちら |
|
|
|
編集委員:盛山和夫・原 純輔・白波瀬佐和子
●各本体4,800円+税 A5判上製・各平均500頁
@変動する階層構造 1945-1970
A広がる中流意識 1971-1985
Bゆれる平等神話 1986-2000
戦後復興、高度経済成長、一億総中流、バブル崩壊、そして格差化と不平等社会日本へ……。
戦後日本の「格差」と「不平等」の変遷を明らかにする、待望の知のアンソロジー!
|
→詳しくはこちら |
|
|
|
監修:岩本憲児・高村倉太郎
編集委員:岩本憲児・奥村 賢・佐崎順昭・宮澤誠一
●本体28,000円+税 B5判上製・1,468頁
劇映画からアニメーション、記録映画、実験映画など、映画の全体像を見渡す初の本格的総合事典がついに刊行。
日本と世界の映画の人名・事項約4,100項目を幅広く採録した、映画ファン・研究者必携の一冊! |
→詳しくはこちら |
|
|
|
|
小・中学生の方から一般の方までを対象とした大型ビジュアル書や写真集、絵本、事典、読みものなどを刊行しています。総合的学習や調べ学習の時間に最適です。 |
|
|
|
|
|
アウシュビッツから広島・長崎へ、20世紀から未来へ架ける橋 |
詳しくはこちら |
|
|
「八月九日」を長い時間みつめ、語り続ける作家、初の全集 |
詳しくはこちら |
|
|
|