児童福祉文献ライブラリー
シリーズ2
 児童養護

編集委員:網野武博・柏女霊峰・新保幸男

T保護から養護に向けて(全10巻)
A5判・上製
本体:120,000円+税
978-4-284-30164-0 NDC 369.4
2007年4月刊

U施設養護から里親養護へ(全10巻・別冊1)
A5判・上製
本体:120,000円+税
978-4-284-30175-6 NDC 369.4
2008年1月刊行予定

■刊行予定

◆シリーズ1 (既刊)
児童福祉基本法制 T・U
◆シリーズ2
児童養護 T・U
◆シリーズ3
保育 T・U
◆シリーズ4
障害 T・U
◆シリーズ5
非行・犯罪 T・U


〈特色〉

●児童福祉の黎明期にあたる1940年代から転換期にあたる1970年代までの重要文献・資料をはじめて集成した画期的シリーズ!

●シリーズはその重要課題を体系的にとらえやすいよう5つのテーマに構成し順次刊行!

●収録される文献・資料は、その重要性が認識されながらも今日入手困難な関連省庁、著名な研究者・実践家によって発表されたものを中心に選定!

●各シリーズには編集委員によって執筆された「解説」・「解題」を別冊として収録!


〈各巻構成〉


T 保護から養護に向けて(全10巻)

1

新時代の要求する子供の保護
西山哲治著/集成社刊/1920年
子供の愛護/一人の子供を一人前にする費用/子供のある人なき人/子無税を課すべし/遊興税八百万円/掲身税五千万円以上の年収/離婚税六百万円/母性子福者及教育者の保護 ほか

児童保護事業の趨勢
生江孝之著/日本赤十字社刊/1921年

児童保護の最低標準
内務省地方局著・刊/1919年
就業児童に対する最低標準/母と児童の健康に対する公共的保護の最低標準

児童保護事業の概況
社会局社会部著・刊/1927年
児童保護事業発達の沿革/児童保護事業の概況(妊産婦保護事業・乳幼児保護事業・病弱児童保護事業・貧児保護事業・義務教育終了児童保護事業・児童虐待防止事業 ほか)

2 保護児童の教育的研究
菊池俊諦著/太陽堂刊/1925年
児童現象の社会的研究/社会的研究の意義/事業としての保護児童/保護児童の基礎的研究保護児童の教育的研究/保護児童の類型/保護教育の意義/保護教育の基礎/保護教育の実際的研究/児童個性の研究/児童行為の類式/教科目選択/学級の編成/訓練の方法
3

児童保護問題
海野幸徳著/内外出版刊/1924年
児童保護の現状/児童の死亡率/児童の愛護/乳児院/牛乳の公営/託児所/学童預り所/育児院/児童保育相談所/児童中央相談局/林間学校の効果/不良少年の処分/不良児と矯正院/少年裁判所及保護司制度/白痴及低能者の労働殖民事業/児童不就学の原因/児童と活動写真/児童と性欲教育/児童と生活改善

児童保護問題
倉橋惣三著/日本少年教護協会刊/1935年

4 児童保護論
菊池俊諦著/玉川学園出版部刊/1931年
児童保護概説(児童保護の真髄/家庭より見たる児童保護/社会より見たる児童保護/国際的に見たる児童保護 ほか)/児童保護の実際的施設(児童保護事業の新興/託児所と幼稚園/訪問教師制/乳幼児保護事業/非行児童保護事業 ほか)
5 母性及児童保護(産業衛生講座第8巻)
西野陸夫著/保健衛生協会刊/1938年
母性及児童保護の意義/児童保護に関する国際運動/本邦に於ける児童保護運動/本邦児童保護事業大系/妊産婦及乳幼児保護/特殊母性及児童の保護/不遇児童の保護/要保護少年の教護/異常児童の保護/労働母性及児童保護 ほか
6

児童保護関係法規
厚生省社会局児童課編・刊/1938年
少年教護法/児童虐待防止法/母子保護法

児童保護の重要性に就て
厚生省社会局著・刊/1941年
児童保護の意義/児童保護の重要性/児童保護の対策と施設の概況/生産死産及乳児死亡に関する調査/全国保育施設に関する調査/就労少年並に就労婦人に関する調査/母子保護に関する調査/少年教護に関する調査

全国要保護児童調査結果 昭和28年
厚生省児童局著・刊/1953年

児童福祉施設等における措置児童等実態調査結果報告書
厚生省児童局著・刊/1962年
調査の概要/児童福祉施設における児童及び母子世帯調査結果解説(乳児院・母子寮・養護施設・精神薄弱児施設・盲児施設・ろうあ児施設・虚弱児施設・教護院 ほか)/里親・保護受託者及び委託者児童調査結果解説/統計表

7 養護施設運営要領
厚生省児童局編/日本少年教護協会刊/1954年
養護施設の目的/養護施設の対象/養護施設の経営管理/養護施設の職員/運営形態/設備/生活指導/職業指導/衛生管理/児童の養護に関する諸記録/退所と事後補導/他の施設との関係/地域社会との関係
8 戦災孤児の記録
島田正蔵・田宮虎彦編/文明社出版部刊/1947年
戦災孤児―哀しい少年たち/少年たちの記録 三十編/育てるものの心/少年の村/愛の芽生え/胸せまる子供たち
9 羽曳野学校 戦災孤児の生活記録
大阪市羽曳野中学校編/羽曳野学園/1952年  
羽曳野への道/羽曳野中学に入学するまで/満州に残してきたチビ/母はただ一人/おとうさまの思出/奉天から帰った母子八人/私たちの寮生活/孤児と共に開拓する/生きる為の教育/孤児の健やかな成長・二十四時間教育 ほか
10

児童保護(児童・青少年法講座W)
中山茂著/新評論社刊/1955年
児童保護とは何か/児童保護と児童福祉/要保護児童の意義/児童福祉法による福祉の措置/児童保護の方法/児童保護の機関/児童相談所/児童福祉司/児童保護の過程/福祉事務所のとるべき措置/児童相談所のとるべき措置/児童保護の内容/児童および保護者の指導/里親への委託/保護受託者への委託/児童福祉施設における保護/児童教護と少年教護/少年教護と旧少年法/児童福祉法、新少年法への発展/児童福祉法と少年法との関係 ほか

ページトップへ 戻る